人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
ヨシダシャシンカンのヨシダイアリー
yoshidialy.exblog.jp
明日と明後日2日間 吉田製作所七五三展示会開催します。
こんにちは。

連休も後半ですね。
今日は冷たい雨。
気温も低くては寒かったです。
ナツクサキッズもスタートから延期になってしまいました。
しょうがないですね。

その分明日の七五三展示会、準備しっかり行ってます。
今年は2日間ですので、ご都合よいお日にちでいらしてください。

衣装や撮影のご相談、その他何でもカメラマンに直接聞けます!
どうぞお気軽にお越しください。

明日と明後日2日間 吉田製作所七五三展示会開催します。_c0168985_20184765.jpg


2018年 5月5日(土) 10:00~15:00
5月6日(日) 10:00~14:00

衣装展示・写真見本・ご予約ご相談

ご予約不要ですのでお気軽にご来館ください。



※ブログへの掲載のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
なお、このブログの写真・文の著作権は吉田写真館にあります。
無断での複写・転写・ダウンロードを禁止させていただきます。

吉田写真館・吉田製作所

毎週水曜及び第2第4火曜定休

〒963-8304 福島県石川郡古殿町松川字桑原146-1
TEL 0247-53-2064  
FAX 0247-53-2167

E-mail info@yoshidasyashinkan.com

# by yoshidasyashinkan | 2018-04-24 20:20 | 七五三
ナツクサキッズ2018ご予約はじまります。

こんばんは!

今日は暑かった!そして明日はもっと暑い!

そしてもっと熱いナツクサキッズ2018

明日9:00ご予約開始です!

今年も元気なナツクサキッズに会えるのを、楽しみにしていますね!

おばちゃん今年も走れるか、、、それだけが不安です。。。

体力作り、頑張ります!

ナツクサキッズ、詳細はコチラ⬇︎

::::::::::::::::::::::::::::

*ナツクサキッズキャンペーン*

空は青く、緑が鮮やかな風景に、一番似合う子供たち。

去年より大きくなって、来年はもっと大きくなっちゃう子供たち。

はじける笑顔も、ちょっと大人びた表情も、恥ずかしがってる仕草も、全部今だけの宝物みたいな瞬間だから

今年の、今だけの可愛さを、お外で遊びながら写真に閉じ込めてしまいましょう♪

●参加費 
¥4000(税込)/1組(お子様お1人)
※兄弟で撮影 +¥1000
※ご家族で撮影+¥1500
※撮影日当日にお支払いお願いいたします。
●写真
六切(25cm×20cm)写真フレーム入り
●対象
首の据わった赤ちゃんから小学生のお子様
(1才未満のお子様はスタジオ撮影)
●撮影
ロケーション(野外)撮影・小雨決行
(雨天・荒天の場合吉田製作所にてスタジオ撮影)
●服装
カジュアルなお気に入りの服
●定員
55組
●募集期間
2018.4/21(土)から定員になり次第終了
●撮影
2018.5/1(火)から7/1(日)
●写真展・お渡し 
吉田製作所のイベント「カラフルタイムvol.6」で展示後お渡しになります
カラフルタイムの詳細は、後日お知らせいたします

ご予約の際、

①お申込者様のお名前
②撮影する人数(1人か、兄弟何名か、ご家族何名か)
②お子様のお名前
④お子様の年齢
⑤撮影希望日を第3希望まで
⑥お住いの市町村(ロケ地検討のため)
⑦お電話番号

をお伝えください。

ご予約・お問い合わせは
吉田写真館・吉田製作所 TEL 0247-53-2064
E-mail info@yoshidasyashinkan.com
までお願いいたします。

ご予約、お待ちしています♡

ナツクサキッズ2018ご予約はじまります。_c0168985_20363905.jpg
※ブログへの掲載のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
なお、このブログの写真・文の著作権は吉田写真館にあります。
無断での複写・転写・ダウンロードを禁止させていただきます。

吉田写真館・吉田製作所

毎週水曜及び第2第4火曜定休

〒963-8304 福島県石川郡古殿町松川字桑原146-1
TEL 0247-53-2064  
FAX 0247-53-2167

E-mail info@yoshidasyashinkan.com

# by yoshidasyashinkan | 2018-04-20 20:38 | キャンペーン
MIU
こんばんは。

今日は肌寒い1日。
暖かい日と寒い日が交互にやってきて体調管理が難しいです。
自分もちょっと喉がいたい。
ひどくならないように気をつけないと。

4月も中旬。
今年もナツクサキッズがはじまります。
ご予約開始は4月21日(土)から。
近日中に内容を告知しますのでどうぞお待ちくださいね。

先日のドレスキャンペーンから。
MIUちゃん。
MIU_c0168985_18061595.jpg
誕生記念やナツクサで毎回とってもかわいらしい笑顔を見せてくれます。
ドレスアップしてますます可愛らしくなったね。

少しお姉さんのように見えてとっても素敵でした。
ナツクサキッズでも遊びましょう。

ありがとうございます。

※ブログへの掲載のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
なお、このブログの写真・文の著作権は吉田写真館にあります。
無断での複写・転写・ダウンロードを禁止させていただきます。

吉田写真館・吉田製作所

毎週水曜及び第2第4火曜定休

〒963-8304 福島県石川郡古殿町松川字桑原146-1
TEL 0247-53-2064  
FAX 0247-53-2167

E-mail info@yoshidasyashinkan.com

# by yoshidasyashinkan | 2018-04-17 20:27 | キャンペーン
YUMA
こんばんは。

先週は修学旅行の撮影で東京にいっておりました。
桜もすっかり青々として初夏の陽気で過ごしやすかった。

久しぶりに明治神宮を歩く。
昔の記憶であるいていると、社殿がとても遠くに感じてしまい途中でUターン。
運動不足を実感しました。
普段ジョギングしていても、東京で暮らしている人たちの1日の歩数より少ないきがします。

田舎の人の方が足腰弱いかも。
ナツクサ撮影に向けて体力つけなければ。。

入学記念もひと段落ですが、まだまだ後撮りもできますよ。
桜も葉桜ですが、製作所でも撮影できます!
連休前にぜひご撮影ください!

YUMAくんのご紹介。
いつもナツクサで撮影に来てくれてます。

今回ひさしぶりの製作所撮影。
相変わらずちょっと照れ屋さんだけど、男の子らしい雰囲気が出てて
成長したなと思いました。
YUMA_c0168985_18061611.jpg
またナツクサキッズでも遊びにきてね。

ありがとうございます!


※ブログへの掲載のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
なお、このブログの写真・文の著作権は吉田写真館にあります。
無断での複写・転写・ダウンロードを禁止させていただきます。

吉田写真館・吉田製作所

毎週水曜及び第2第4火曜定休

〒963-8304 福島県石川郡古殿町松川字桑原146-1
TEL 0247-53-2064  
FAX 0247-53-2167

E-mail info@yoshidasyashinkan.com

# by yoshidasyashinkan | 2018-04-16 18:17 | キャンペーン
MICHIRU
こんばんは。

今日は小学校入学式。
無事撮り終えてきました。

曇り空ではありましたが雨はふらず、ちょうど桜も見頃だったのでいい日でしたね。

スタジオでもたくさんのお子さんでにぎわいました。
みなさんご入学おめでとうございます!

明日からはご入学の後撮り。
桜もいい感じなのでスタジオとロケで楽しく撮影していきますよ=。

先日来てくれたMICHIRUくん入学記念。
さすがこだわりのママのチョイスでかっこよくコーディネートしてくれました。
MICHIRU _c0168985_19132003.jpg
ロック好きのミッチー。ラバーソール似合ってたよ。
ライダースもかっこいい。おじさんも欲しいです。
MICHIRU _c0168985_19132920.jpg
楽しく撮影できました!また遊びに来てね。
ありがとうございます。

【春のご入学ご入園キャンペーン】
今年もスタジオ撮影+桜ロケやります。
式当日はフォーマルで、後日に製作所または桜ロケでたくさん思い出残しましょう!
ご予約お問合せお待ちしてます!
TEL 0247-53-2064  
E-mail info@yoshidasyashinkan.com

MICHIRU _c0168985_18485164.jpg
MICHIRU _c0168985_18152526.jpg

MICHIRU _c0168985_18484488.jpg

※ブログへの掲載のご了承をいただいた方のみ掲載しております。
なお、このブログの写真・文の著作権は吉田写真館にあります。
無断での複写・転写・ダウンロードを禁止させていただきます。

吉田写真館・吉田製作所

毎週水曜及び第2第4火曜定休

〒963-8304 福島県石川郡古殿町松川字桑原146-1
TEL 0247-53-2064  
FAX 0247-53-2167

E-mail info@yoshidasyashinkan.com

# by yoshidasyashinkan | 2018-04-06 19:13 | 入学記念